
kii garden
休耕地を利用したオープンガーデン
きいがーでん
古座川町小川瑞庄にあるkii gardenは、耕作放棄地を保全する取り組みで、地域の方々によって結成された「瑞庄菜花農園会」より、2017年に受け継ぐ形で始まったナチュラリスティック・ガーデンです。
小川地区の方々や、和歌山トヨタ自動車株式会社様の支援を受けて、四季折々の美しい花を咲かせ、多くの来訪者を楽しませています。





kii gardenはオープンガーデンのため、年間を通していつでも見学頂けます。
kii gardenでは、3月にスイセンが一面に咲くと、季節ごとに植物の開花リレーがはじまります。
[野の花花壇]
ナデシコ、チョウジソウ、カワミドリ、オミナエシ、シオギク等
[サークルボーダー花壇]
ジアム、エキナセア、バーベナ、ヘリオプシス、サルビア等
[ビオトープ]
カキツバタ、スイレン、ハス等の水生植物の他、オタマジャクシやトンボなどの生き物も観察できます。
[ハーブ園]
ミント、タイム、ディル、シソ等
たくさんの種類の植物を育てています。


収穫時期に合わせて、ブルーベリー狩りやクレソン狩りを開催しています。
開催期間・詳細情報はkii gardenのFacebookでお知らせしています。




kii garden内にある古民家で、ワークショップを不定期開催しています。
古民家を改装した休憩所で、kii gardenで咲いた花を使ったワークショップを不定期で開催しています。開催情報や予約の詳細などはkii gardenのfacebookに掲載されます。


ナチュラリスティック・プランティングを取り入れた、土地と調和する庭園作りを行っています。
kii garden管理人の松下礼さん(古座川町出身)は、イギリスでガーデニングを学んだ経験から、kii gardenでも紀伊半島の土地や気候に合った植物を選び、農薬や肥料を極力使わず、水も必要以上に撒かないローメンテナンスで育てる、ナチュラリスティック・プランティングの植栽手法を取り入れた庭園作りを行っています。