お知らせ
観光で登山や滝を見に訪れる方へのお願い。
更新日:2020.08.28
お知らせ
観光で登山や滝を見に訪れる方へのお願い。
更新日:2020.08.28

「中津谷の滝」がある中崎区の皆様が、中津谷の入り口に注意喚起の看板を設置して下さりました。観光で訪れる方々を気にして下さり、中崎区の皆様に心より感謝申し上げます。

「中津谷の滝」以外でも、古座川町の山域や谷沿いには、マムシやダニ、それ以外にもスズメバチ等の危険な生物も生息しております。また、転んで怪我をしてしまったり、岩や木の枝等でも身体を傷つける恐れもあります。

今一度、古座川町の自然を安全にお楽しみいただくために次の点にご注意ください。

1.「入念な計画を立てましょう」

入山する際は、対象山域の最新情報(山岳情報、気象情報など)を入手し、入山中に考えられるリスク回避の対策を前もって立てるようにしましょう。

2.「万全の服装と装備で出掛けましょう」

長袖の服でなるべく肌を出さないようにします。肌を出していると、生き物に刺されたり、木の枝等で傷ついてしまいます。暑い夏はどうしても薄着になりがちですが、なるべく肌を出さないようにし、さらに虫除けスプレーなどを利用してしっかり対策をしましょう。帽子もかならずかぶるようにして下さい。

※黒っぽい服はハチに攻撃されやすくなるので、さけるようにしてください。

3.「水分をたくさんとりましょう」

リュックを軽くするために飲み物を減らすのは絶対にやめてください。水分不足は熱中症などのリスクを高めます。こまめに水分を摂取するようにしましょう。

4.「複数人で行動しましょう」

古座川町の山域では携帯電話の電波が入らないところがほとんどです。万が一怪我などして救助を呼ぶにも、一人で動く事ができなければ、どうしようも出来ません。必ず複数名で入山するようにしましょう。

その他、考えられるリスクに対しての対策や準備を入念に行い、安全に古座川町の自然をお楽しみください。

 

合わせて読みたい記事

おすすめ情報

古座川町を楽しむ

SNS公式アカウントにて最新情報発信中

一枚岩

古座川町で一番人気の観光スポット!日本最大級の高さ約100m、幅約500mの一枚の巨岩。

観る

滝の拝

大小様々な奇形の岩穴が広がる珍しい滝。鮎のトントン釣りや、ボウズハゼ、ヨシノボリの滝登りなどで有名です。

観る

虫喰岩

古座川町池野山地内にある国指定の天然記念物。風雨に侵食されて、虫に喰われたような穴が無数に刻まれた大岩。

観る

明神の潜水橋

全国的にも珍しいノスタルジックな小さな橋は、サイクリストや観光のお客様の撮影スポットになっています。

観る

[360°VR]VRで古座川町を旅する

古座川町360°VRのダイジェスト映像。スマホを動かして360°観光映像が体験できます

古座川を感じる[和歌山県古座川町]

古座川町で暮らす人々を通して、古座川町の美しさをお伝えます。

360°VRで古座川町を観光体験!

古座川町の皆様がVRゴーグルで360°観光映像を体験!

大地を見上げる映画祭 VOL.0

道の駅一枚岩monolithが企画する、一枚岩に映像を映す映画祭イベント

Welcome to Kozagawa Town

I would like to introduce our town, Kozagawa Town.

English

古座川町のスタディケーション

スタディケーション・ワーケーション体験をご紹介

体験

和歌山県古座川町 360°VR観光

360°VRで古座川町の名所・川下り・釣りを観光体験できます!

体験