お知らせ
こざがわフォトコン2021(募集終了しました)
更新日:2021.12.10
お知らせ
こざがわフォトコン2021(募集終了しました)
更新日:2021.12.10

ご応募ありがとうございました。


2021年11月1日よりInstagramで募集していたこざがわフォトコン2021は12月11日0:00に募集を締切らせていただきました。ご応募いただきました皆さま、ありがとうございます!

これより審査に入らせていただきます。
当選者にはInstagramにて直接メッセージを送らせていただきます。今しばらくお待ちください!




目的

古座川町観光協会では、2021年度のフォトコンテストはInstagram(インスタグラム)のアプリ上で募集することになりました。観光に訪れた時に撮った古座川町写真でも、普段から見ている古座川町の風景でも、どんな写真でも大歓迎です。みなさんの撮った魅力あふれる古座川町を写した写真をどしどしお待ちしております。お気軽にご応募ください。

テーマ

古座川町の四季

応募期間

2021年11月1日(月)〜2021年12月10日(金)

応募資格

どなたでも応募できます。

※商品の発送は日本国内に限らせていただきます。

応募点数

一人3枚まで(複数のアカウント所有者であっても)

入賞・佳作

入賞または佳作の場合は、下記の金額に応じた古座川町の特産品セットを贈呈します。

【入賞】

金賞/3万円分   銀賞/2万円分   銅賞/1万円分

【佳作:13部門】

季節賞(春夏秋冬)、虫喰岩賞、一枚岩賞、滝の拝賞、七川ダム賞、名滝賞、草木花賞、生物賞、歴史・思い出賞、楽しそうで賞/3千円分

応募規約

※よくお読みください

【注意事項】

・本コンテストは、古座川町観光協会の公式Instagramアカウントのフォローと規定のハッシュタグをつけての投稿をもって、応募要項・応募規約に同意されたとみなします。

・非公開設定のユーザーアカウントからの投稿は審査の対象外となります。

・応募者の個人情報は、当コンテスト以外には使用しません。

・被写体に人物が写っている場合、必ず本人(未成年者の場合は親権者)の承諾を得てください。何らかの紛争が発生した場合、主催者は一切の責任を負いかねます。

・過去に他のフォトコンテスト等に入賞した作品および他のフォトコンテスト等に応募中の作品は応募することができません。

・応募枚数はお一人様につき3枚までとさせていただきます(複数のアカウント所有者であっても)。

・投稿にあたって、投稿者に万が一何らかの損害が生じた場合においても、主催者は一切の責任を負いかねます。

・審査は、古座川町観光協会関係者で行い、入賞者には、2022年1月上旬に直接通知を行います。

・入賞者へのダイレクトメッセージ送信時に、古座川町観光協会公式Instagramアカウントをフォローされていない場合、ダイレクトメッセージを送れない設定の場合、その権利を無効とさせていただきます。

・入賞作品の使用権は主催者側に帰属し、承諾なく無償で使用できるものとします。著作権は、撮影者に帰属します。

・入賞の権利を第三者に譲渡または換金することはできません。

・入賞された謝礼品を交換することはできません。

・本コンテストは古座川町観光協会の主催によるもので、インスタグラムが支援、承認、運営、関与するものではありません。

【禁止事項 】

以下の項目に当てはまる投稿はご遠慮ください。また当社が以下の項目に当てはまると判断したものは抽選対象外とさせていただく場合がございます。

・公序良俗に反する投稿

・営業目的としての投稿

・主催者のテーマ意図と異なる投稿

・投稿内容が法令に接触する投稿

・特定のキャラクターやタレントの権利に抵触する恐れのある投稿

・個人情報が含まれている投稿

・犯罪行為を誘発・助長させる投稿

・他人に迷惑、不利益、損害、不快感を与える投稿

・他人を誹謗中傷する投稿

・他人の著作権や知的財産権等、第三者の権利を侵害する投稿

・特定の個人、企業、団体等を中傷、またはプライバシー、肖像権を侵害する投稿

・他のお客様の本コンテストへの応募を妨げる行為

・応募要項・利用規約に違反する行為

・本コンテストの運営を妨げる行為

応募方法

①Instagramをインストールする

②古座川町観光協会の公式アカウント(@visit_kozagawa)をフォローする

(公式アカウントはこちら↓)

https://www.instagram.com/visitkozagawa/

③写真にタイトルと「#こざがわフォトコン2021」をつけて投稿する

選考と結果発表

応募締切後、2021年12月11日〜12月25日の2週間で古座川町観光協会関係者で行います。入賞・佳作者への通知は、選考した後にDM(ダイレクトメッセージ)で通知します。

※入賞者がDMを受け取れない設定の場合や、通知後7日以内に「ご連絡先・賞品のお届け先・その他必要事項」をご連絡いただけない場合は入賞・佳作の権利を無効とさせていただきます。

お問い合わせ先

古座川町観光協会

Tel.  0735-70-1275

Mail.  info@kozagawakanko.jp

合わせて読みたい記事

おすすめ情報

古座川町を楽しむ

SNS公式アカウントにて最新情報発信中

一枚岩

古座川町で一番人気の観光スポット!日本最大級の高さ約100m、幅約500mの一枚の巨岩。

観る

滝の拝

大小様々な奇形の岩穴が広がる珍しい滝。鮎のトントン釣りや、ボウズハゼ、ヨシノボリの滝登りなどで有名です。

観る

虫喰岩

古座川町池野山地内にある国指定の天然記念物。風雨に侵食されて、虫に喰われたような穴が無数に刻まれた大岩。

観る

明神の潜水橋

全国的にも珍しいノスタルジックな小さな橋は、サイクリストや観光のお客様の撮影スポットになっています。

観る

[360°VR]VRで古座川町を旅する

古座川町360°VRのダイジェスト映像。スマホを動かして360°観光映像が体験できます

古座川を感じる[和歌山県古座川町]

古座川町で暮らす人々を通して、古座川町の美しさをお伝えます。

360°VRで古座川町を観光体験!

古座川町の皆様がVRゴーグルで360°観光映像を体験!

大地を見上げる映画祭 VOL.0

道の駅一枚岩monolithが企画する、一枚岩に映像を映す映画祭イベント

大地を見上げる映画祭 vol.1

10月29日に一枚岩をスクリーンにしたジオスクリーン映画祭を開催します。

観る

和歌山県古座川町 360°VR観光

360°VRで古座川町の名所・川下り・釣りを観光体験できます!

体験

古座川サイクリング 実走レポート

信号がない町「古座川町」で、サイクリストにおすすめのコースを実際に走ってみました。

観る