お知らせ
クマノザクラとソメイヨシノの開花状況(3/25)
更新日:2023.02.25
お知らせ
クマノザクラとソメイヨシノの開花状況(3/25)
更新日:2023.02.25

河津桜

古座川町内全域で葉桜になっております。

 

 

 

 

 

 

クマノザクラ

古座川町内全域で葉桜となっております。

 

 

【アクセス】

峯のクマノザクラ

大阪・田辺方面から/紀勢道すさみ南IC (終点)を降りる。国道42号線を串本町方面へ南下する。串本町街地手前の 高富交差点を左折し、国道371号線に入る。一つ目のトンネル手前交差点を左折し、すぐに右折。集落へ続く道を進み、その後山道を登ると、右手にクマノザクラ左手に駐車場が現れる。

名古屋・新宮方面から/紀勢道大泊IC(終点)を降りる。その後那智勝浦新宮道路に入り、市屋(終点)で降りて左折、国道42号線に入り、串本町方面へ南下する。串本町古座交差点を右折し、227・228号線を古座川沿いに北上する。明神橋を渡り左折、鶴川橋を渡り右折すると国道371号線に合流する。一つ目のトンネル手前交差点を左折し、すぐに右折。集落へ続く道を進み、その後山道を登ると、右手にクマノザクラ左手に駐車場が現れる。

 

池野山タイプ標本木

大阪・田辺方面から/紀勢道すさみ南IC (終点)を降りる。国道42号線を串本町方面へ南下する。串本町街地手前の 高富交差点を左折し、国道371号線に入る。山道を抜け、鶴川交差点を右折し、古座川沿いに南下する。明神橋を渡り227号線を南下する。古座川町役場前交差点を左折し、道なりに1km走ると目的地に到着する。(※なお、車は付近の道の駅虫喰岩駐車場か池野山衛生センター公園駐車場をご利用ください)

名古屋・新宮方面から/紀勢道大泊IC(終点)を降りる。その後那智勝浦新宮道路に入り、市屋(終点)で降りて左折、国道42号線に入り、串本町方面へ南下する。串本町堂道橋交差点を右折、その後三叉路を左折する。道なりにしばらく走ると右手に目的地が現れる。(※駐車場は目的地から300mほど先にございます。)

潤野の4姉妹桜

※現地までは車を降りた後、徒歩で1時間弱要します。アクセスもわかりにくい場所ですので、行かれる方は道の駅虫喰岩にお立ち寄りいただけると地図を見ながらご説明させていただきます。

中崎の枝垂れクマノザクラ

大阪・田辺方面から/紀勢道すさみ南IC (終点)を降りる。国道42号線を串本町方面へ南下する。串本町街地手前の 高富交差点を左折し、国道371号線に入る。山道を抜け、鶴川交差点を右折し、滝の拝方面へ(明神橋は渡らない)進む。中崎トンネル出口を出て、すぐに右折し旧道に入る。100mほどで左手に桜がある。(※駐車場がないほか、草木が生い茂っているため、道路沿いからは見える範囲に限りがあります。)

名古屋・新宮方面から/紀勢道大泊IC(終点)を降りる。その後那智勝浦新宮道路に入り、市屋(終点)で降りて左折、国道42号線に入り、串本町方面へ南下する。串本町古座交差点を右折し、227・228号線を古座川沿いに北上する。明神橋を渡り右折する。滝の拝方面へ進む。中崎トンネル出口を出て、すぐに右折し旧道に入る。100mほどで左手に桜がある。(※駐車場がないほか、草木が生い茂っているため、道路沿いからは見える範囲に限りがあります。)

※公式InstagramやFacebookでは、いち早く写真などを更新し、状況をお伝えしておりますのでそちらもご確認下さい!

Instagram ▶︎ @visitkozagawa   Facebook ▶︎ 古座川町観光協会

 

ソメイヨシノ

・月野瀬(少女峰)▶︎ 8分咲き

・一枚岩周辺  ▶︎ 満開

・七川ダム湖畔   ▶︎ 8分咲き

 

一枚岩周辺では、雨の影響で散り始めているため、満開は長くても3/27(日)ごろまでと予想しております。

なお、七川ダム湖畔の桜は3/28頃から見頃を迎える予想ですが、天候により変わる恐れがありますので、ご注意ください。

七川ダム湖畔にあります『七川ふるさとづくり協議会(夏目商店)』もFacebookやInstagramで情報発信しておりますので、そちらもご覧ください。

 

合わせて読みたい記事

おすすめ情報

古座川町を楽しむ

SNS公式アカウントにて最新情報発信中

一枚岩

古座川町で一番人気の観光スポット!日本最大級の高さ約100m、幅約500mの一枚の巨岩。

観る

滝の拝

大小様々な奇形の岩穴が広がる珍しい滝。鮎のトントン釣りや、ボウズハゼ、ヨシノボリの滝登りなどで有名です。

観る

虫喰岩

古座川町池野山地内にある国指定の天然記念物。風雨に侵食されて、虫に喰われたような穴が無数に刻まれた大岩。

観る

明神の潜水橋

全国的にも珍しいノスタルジックな小さな橋は、サイクリストや観光のお客様の撮影スポットになっています。

観る

[360°VR]VRで古座川町を旅する

古座川町360°VRのダイジェスト映像。スマホを動かして360°観光映像が体験できます

古座川を感じる[和歌山県古座川町]

古座川町で暮らす人々を通して、古座川町の美しさをお伝えます。

360°VRで古座川町を観光体験!

古座川町の皆様がVRゴーグルで360°観光映像を体験!

大地を見上げる映画祭 VOL.0

道の駅一枚岩monolithが企画する、一枚岩に映像を映す映画祭イベント

大地を見上げる映画祭 vol.1

10月29日に一枚岩をスクリーンにしたジオスクリーン映画祭を開催します。

観る

和歌山県古座川町 360°VR観光

360°VRで古座川町の名所・川下り・釣りを観光体験できます!

体験

古座川サイクリング 実走レポート

信号がない町「古座川町」で、サイクリストにおすすめのコースを実際に走ってみました。

観る