お知らせ
古座川桜フェア2021 開催のお知らせ
更新日:2021.03.26
お知らせ
古座川桜フェア2021 開催のお知らせ
更新日:2021.03.26

古座川桜フェア2021

~古座川の桜や春を楽しもう~

今年も古座川町では「桜フェア」を開催します。約100年ぶりに発見・発表された桜の品種「クマノザクラ」をはじめ、古座川の美しい自然の中で咲き誇る桜をお楽しみいただけます。

今年の古座川桜フェアは、飲食・物販などの催しは行わず、ご自宅からでも古座川の春を感じていただけるようオンライン配信も予定しています。

〇期間〇

3月1日(月)~4月4日(日)

〇内容〇

①クマノザクラ タイプ標本木 開花カウントダウン

②クマノザクラ 銘木ウォークツアー

③クマノザクラ タイプ標本木 小学生ガイド

④クマノザクラ 植樹

⑤eボート お花見ツアー

 

【ツアーに参加される方・来町される方へ】

※新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、各ツアーの一部制限または中止とさせていただく場合がございます。

※来町される当日は、自宅や宿泊施設を出発する前に必ず検温をしていただき、発熱や軽度であっても咳や咽頭痛、味覚・嗅覚障害がある場合は、無理をせずご自宅でゆっくり休養をとってください。

※来町予定の14日以内に、新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した方との濃厚接触がある場合、また同居家族や身近な知人に感染が疑われる場合は、来年も桜は咲きますのでツアー参加や来町をご検討いただきますようお願い致します。

※屋外で桜の鑑賞をされる場合におきましても、マスクの着用や咳エチケットなど、周りの方へのご配慮を十分にしていただき、飲食店やお土産店ご利用の際は、手洗いや備え付けの手指消毒液をご使用いただくなど、感染症対策を十二分に実施いただきますようお願い致します。

①クマノザクラ タイプ標本木 開花カウントダウン(~3/12)

~世界に一つの桜の木。満開の瞬間を一緒に見届けよう~

3月1日(月)から随時 am9:30公開予定

YOUTUBE リアルタイム投稿『 古座川町観光協会で検索 』

https://www.youtube.com/channel/UCFm6Gg5JTEdzAhmuymX1AUA/featured

<開花状況 3月12日> 朝9:30現在 満開~散りだしています

3月12日をもちまして、クマノザクラタイプ標本木の開花カウントダウンは終了します。

引き続き、YouTubeには動画は残っておりますので、ご覧ください。

【クマノザクラ とは??】

紀伊半島南部に自生する桜で、2018年に約100年ぶりの新種として学名「クマノザクラ」が発表されました。

開花時期は染井吉野よりも早く、花びらは淡いピンク色と白のグラデーションが特徴的です。

自生の桜なので、同じクマノザクラでも1本1本に個性があり、開花時期や花びらの様子は異なります。

【タイプ標本木とは??】

新種の学名を発表する際に標本採取された、学術的にも非常に価値の高い、世界に1本だけの木の事です。

②クマノザクラ 銘木ウォークツアー

~定員に達しました~

A:峯、潤野銘木ウォーク(15km)

3月10日(水)、3月13日(土)

B:中崎、滝の拝、大桑銘木巡り(5km)

3月14日(日)、3月17日(水)

 

【集合】道の駅虫喰岩(8:30) ※13日のみ南紀月の瀬温泉ぼたん荘集合(8:30)

【定員】1回5名先着(和歌山県内在住者対象)

【料金】3,000円(お弁当付、保険料込、税込)

※事前にご予約ください。定員に達し次第受付を終了します。

※マイカー移動のツアーです。

※ご自宅出発前に検温とマスクの着用をお願いします。

③クマノザクラ タイプ標本木 小学生ガイド(終了しました)

~古座川の魅力、クマノザクラの魅力を小学生から聞こう~

2021年クマノザクラタイプ標本木 小学生ガイドは、多くの皆さまにご来場いただき大盛況でした。

お越しいただいた皆さま誠にありがとうございました。

今回のツアーの様子は、古座川町観光協会のYouTubeにて公開中。

―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―

★開花が早まったため日程が変更になりました

【日にち】3月10日(水)、11日(木)

【場   所】クマノザクラ タイプ標本木(古座川町池野山/道の駅虫喰岩から徒歩15分)

【時   間】14:00〜15:00

 

高池小学校の6年生がクマノザクラ タイプ標本木のもとで、クマノザクラの魅力や古座川の魅力をお伝えします。

※マスクの着用やパーソナルスペースを保つなど、屋外ではありますが感染症対策の徹底にご協力ください。

④クマノザクラ植樹

悪天候が予想されるため日程が変更となりました。

3月25日(木)※雨天中止

【会場】池野山公園

【時間】9:30〜

18本のクマノザクラの苗木を公園内に植樹します。

⑤eボートお花見ツアー

~3月3日9時より予約受付開始~

A:一枚岩 eボートお花見ツアー

3月18日(木)実施終了

3月20日(土)満員御礼

B:七川ダム湖畔 eボートお花見ツアー

スタート時間:①10:00受付、②12:45受付、③14:30受付

3月27日(土)予約受付中 ①△ ②〇 ③〇

3月28日(日)予約受付中 ※雨予報のため中止

4月 3日(土)予約受付中 ①〇 ②〇 ③〇

4月 4日(日)予約受付中 ※雨予報のため中止

 

【定員】1回6名先着 ※事前にご予約ください。

【料金】3,000円(ライフジャケット・ヘルメット貸出料込、保険料込、税込)

※集合場所までは、ご自身でお越しください。

※ご自宅出発前に検温とマスクの着用をお願いします。

※天候等によりツアーが中止となる場合があります。

合わせて読みたい記事

おすすめ情報

古座川町を楽しむ

SNS公式アカウントにて最新情報発信中

一枚岩

古座川町で一番人気の観光スポット!日本最大級の高さ約100m、幅約500mの一枚の巨岩。

観る

滝の拝

大小様々な奇形の岩穴が広がる珍しい滝。鮎のトントン釣りや、ボウズハゼ、ヨシノボリの滝登りなどで有名です。

観る

虫喰岩

古座川町池野山地内にある国指定の天然記念物。風雨に侵食されて、虫に喰われたような穴が無数に刻まれた大岩。

観る

明神の潜水橋

全国的にも珍しいノスタルジックな小さな橋は、サイクリストや観光のお客様の撮影スポットになっています。

観る

[360°VR]VRで古座川町を旅する

古座川町360°VRのダイジェスト映像。スマホを動かして360°観光映像が体験できます

古座川を感じる[和歌山県古座川町]

古座川町で暮らす人々を通して、古座川町の美しさをお伝えます。

360°VRで古座川町を観光体験!

古座川町の皆様がVRゴーグルで360°観光映像を体験!

大地を見上げる映画祭 VOL.0

道の駅一枚岩monolithが企画する、一枚岩に映像を映す映画祭イベント

大地を見上げる映画祭 vol.1

10月29日に一枚岩をスクリーンにしたジオスクリーン映画祭を開催します。

観る

和歌山県古座川町 360°VR観光

360°VRで古座川町の名所・川下り・釣りを観光体験できます!

体験

古座川サイクリング 実走レポート

信号がない町「古座川町」で、サイクリストにおすすめのコースを実際に走ってみました。

観る