
虫喰岩
[国指定の天然記念物]
むしくいいわ
古座川町池野山地内にある国指定の天然記念物。風雨に侵食されて、虫に喰われたような無数の穴が岩全体に刻まれています。穴のあいた小石に糸を通して願掛けをすると、耳の病気が治る言い伝えがあり、虫喰岩に祀られている観音堂には小石がたくさん置いてあります。


熊野カルデラ(約1500万年前)の地下部分にあたる古座川弧状岩脈の一部が、風化・浸食により発生した自然の造形物であり、日本の地質百選にも選ばれている。



[道の駅虫喰岩]が併設されており、特産品の売店・トイレ・駐車場などが備わっています。
道の駅の売店ではゆずやジビエなどの古座川町の特産品を買うことができます。またコーヒーなどのドリンクの販売やイートインコーナーもあり、店内でお召し上がり頂くことも可能です。

道の駅 虫喰岩


[民話]虫喰岩
虫喰岩の穴は、一枚岩の守り犬伝説に登場する魔物が、この岩を東側から食べていった跡だと伝わっています。また、岩の頂上近くの洞窟には、昔、五穀豊穣、無病息災を願った行者がまつった祠があり、観音菩薩が安置されていましたが、今は岩の麓の観音堂に移されています。穴のあいた小石に糸を通して願掛けすると、耳の病が治ると伝えられ、今も小石が供えられています。
虫喰岩
住所- 和歌山県東牟婁郡古座川町池野山705-1
所要時間- 紀伊本線:古座駅 から車で10分
駐車場- 普通車:33台(大型車1・身障者用1)
EV充電スタンド1基:Ene-shop
公衆トイレ- 有り 終日利用可能(多目的トイレ1)
電波状況- Docomo、Au、Softbankはエリア内です
WiFi- 有り(道の駅虫喰岩 内)

道の駅虫喰岩 駐車場

道の駅虫喰岩 公衆トイレ

道の駅虫喰岩 EV充電スタンド

道の駅虫喰岩 駐車場

道の駅虫喰岩 公衆トイレ

周辺施設のご案内

周辺施設のご案内
[360°VR]VRで古座川町を旅する
古座川町360°VRのダイジェスト映像。スマホを動かして360°観光映像が体験できます
古座川を感じる[和歌山県古座川町]
古座川町で暮らす人々を通して、古座川町の美しさをお伝えます。
360°VRで古座川町を観光体験!
古座川町の皆様がVRゴーグルで360°観光映像を体験!
大地を見上げる映画祭 VOL.0
道の駅一枚岩monolithが企画する、一枚岩に映像を映す映画祭イベント