ものがたり
ものがたり
美味しさで注目集まる、古座川のジビエ。
和歌山県猟友会東牟婁支部支部長・木下淳さん/古座川町観光協会事務局長・木下昂さん
更新日:2019.02.18
# 02
ものがたり
ものがたり
美味しさで注目集まる、古座川のジビエ。
和歌山県猟友会東牟婁支部支部長・木下淳さん/古座川町観光協会事務局長・木下昂さん
更新日:2019.02.18
# 02

最近では美味しさで注目されるジビエですが、農作物の被害も多く、農家の方々の頭を悩ませる存在。その自然のバランスや維持を考えながらも、ジビエは古座川の新しい名物グルメとなって注目を集めています。

その裏で活躍するのは、和歌山県猟友会東牟婁支部支部長であり、和歌山県でも数人しかいない夜間銃猟射手として県の夜間銃猟事業などで活躍する父・木下淳さんと、現在は古座川町観光協会事務局長として働きながら、休日は父と共に狩猟や有害駆除をおこなう息子・木下昂さん。

これまでの狩猟を振り返りながら、古座川のジビエについてお聞きしました。

実は、Uターン親子。

父・淳さんは若い頃、一度古座川町から出て、東京で仕事をされていたそうで、数年経ったのちに家庭の事情で戻ってきた時の本音は、「もう少し都会で遊びたかった。(笑)」のだとか。

ただ、東京にいる間も、幼い頃から親の背中を追いかけながら、狩猟についていった古座川町での風景が頭に浮かぶことも多く、いずれ戻りたいと常々思っていらしたのだとか。

そんな父と同様、息子の昂さんも高校卒業後、大阪でイベント事業や音響効果の仕事をした後に、やはり父と同じく、古座川町へ帰ることを決意する。

頭に浮かんだのは、同じく「狩猟」の魅力だった。

父・淳さんが若い頃には、これほど古座川町に鹿はいなかったそうで、「昔、雌鹿は撃ってはいけなかった。ただそれがきっかけでどんどん繁殖が進み、今では僕らの狩猟だけでは追いつかないほど鹿が増えている。」と父・淳さんが語る。

国内最高水準の食肉管理体制をほこる食肉処理加工施設「山の光工房」

そんなジビエも、昔は、近所に配るか、自分たちの家で食べるだけだったが、今では加工する工房も古座川町内に誕生し、狩猟されたジビエはネットで購入することもできる。「自分たちだけでいただくには限界があるから、いろんな人にジビエを楽しんでもらえるようになって嬉しい。」と語る父の姿をみて、静かにうなずく息子・昂さんの姿が印象的だった。

古座川の味は、自然がつくった味。

たとえばぼたん鍋。一般的にはみそ味を連想するが、ここ古座川の猟師さんたちは決まって、すき焼き風味だそう。

「味噌を使うと本当の猪の肉の味がわからない」と、父・淳さんは語る。卵で食べてもよし、そのまま食べてもよし。古座川町にあるぼたん荘でも、やはり味噌ではなく醤油ベースのぼたん鍋。まさに古座川の味だ。

「牛や豚、鳥よりも、小さい頃から食卓には、鹿か猪がメインでした。」と息子・昂さんが笑う。

古座川流域では、木の切り株をくり貫いた「ゴーラ」と呼ばれる日本ミツバチの巣箱があちこちで見られるが、木下さん親子も、ゴーラの持ち主。

ひとつの種類の花の蜜を集め続ける西洋ミツバチとは異なり、いろんな花の蜜を集める日本ミツバチだからこそ、なんともいえない奥深い味に。お土産でも買えるそうだ。

「古座川町の味は、誰かの手で育てるというより、この自然が育ててくれた味。ジビエもはちみつもね。」と父・淳さんは笑う。

最後は、観光協会事務局長をつとめる息子・昂さんが、「僕らが大切にしてきた古座川町の味を、ぜひ実際に足を運んでいただいて、味わっていただきたいですね。」と締めくくった。

古座川ジビエ公式サイト

http://kozagawa-gibier.jp/

この記事に関連する施設

ぼたん荘
和歌山県東牟婁郡古座川町月野瀬881-1
0735-72-0376
https://www.botansou.jp/
清流古座川の畔に建つ静かな月の瀬温泉ぼたん荘は、南紀の海沿いに走る国道から僅か10分程の場所にあります。国道42号線からは、西向の交差点を左折してお越し下さい。(途中、一部狭い道を通りますのでご注意下さい)お越しの際は、ご遠慮なく電話でお問い合せ下さい。また、道中は十分にお気を付けて、お越し下さいませ。
古座川ジビエに関連する記事一覧

おすすめ情報

古座川町を楽しむ

SNS公式アカウントにて最新情報発信中

一枚岩

古座川町で一番人気の観光スポット!日本最大級の高さ約100m、幅約500mの一枚の巨岩。

観る

滝の拝

大小様々な奇形の岩穴が広がる珍しい滝。鮎のトントン釣りや、ボウズハゼ、ヨシノボリの滝登りなどで有名です。

観る

虫喰岩

古座川町池野山地内にある国指定の天然記念物。風雨に侵食されて、虫に喰われたような穴が無数に刻まれた大岩。

観る

明神の潜水橋

全国的にも珍しいノスタルジックな小さな橋は、サイクリストや観光のお客様の撮影スポットになっています。

観る

[360°VR]VRで古座川町を旅する

古座川町360°VRのダイジェスト映像。スマホを動かして360°観光映像が体験できます

古座川を感じる[和歌山県古座川町]

古座川町で暮らす人々を通して、古座川町の美しさをお伝えます。

360°VRで古座川町を観光体験!

古座川町の皆様がVRゴーグルで360°観光映像を体験!

大地を見上げる映画祭 VOL.0

道の駅一枚岩monolithが企画する、一枚岩に映像を映す映画祭イベント

Welcome to Kozagawa Town

I would like to introduce our town, Kozagawa Town.

English

古座川町のスタディケーション

スタディケーション・ワーケーション体験をご紹介

体験

和歌山県古座川町 360°VR観光

360°VRで古座川町の名所・川下り・釣りを観光体験できます!

体験