古座川町の
スタディケーション
ワーケーション
のご紹介

ジビエソーセージ作り体験

古座川町にあるジビエ施設「古座川ジビエ 山の光工房」にて、国内最高水準の設備を揃える施設の見学と、ジビエ肉のソーセージ作り体験を行いました。
ドイツ国家認定のメッツガーマイスターを取得する工房スタッフが、本格的なソーセージ作りを教えてくれます。

体験事業者
古座川ジビエ 山の光工房

詳しくはこちら

鮎釣り体験

古座川町にあるおとり鮎店「田上おとり店」の田上智士さん指導の元、清流古座川の澄んだ水の中、鮎の友釣り体験を行いました。
鮎の習性を利用した友釣りは、海釣りとは違いコツが必要になりますが、参加の皆様は何匹も釣り上げていました。

体験事業者
田上おとり店

詳しくはこちら

古座川町の木材を使った木工体験

北海道大学和歌山研究林の職員の方に指導して頂き、和歌山研究林産のヒノキ・スギ・ケヤキなどの木材を用いて、まな板やコースターなどを制作してもらいました。

体験事業者
北海道大学和歌山研究林

詳しくはこちら

平井の里の郷土料理体験

ゆずの産地として有名な平井地区にある「ゆずの学校」にて、平井の里に伝わる郷土料理「うずみ御膳」を食べて頂きました。都を追われた落ち武者が伝えた、京料理が起源とされる「うずみ膳」は精進料理のため、しいたけと昆布でだしをとったすまし汁に、豆腐やしいたけの具を入れたシンプルな法事料理になります。

体験事業者
古座川ゆず平井の里

詳しくはこちら

古座川でカヤック体験

一枚岩の目の前で、古座川アドベンチャー倶楽部の上田さん指導の元、カヤック体験を行いました。
川の流れが穏やかな場所で、初心者の方でも安全に楽しんで頂けます。

体験事業者
古座川アドベンチャー倶楽部

詳しくはこちら

テントサウナ体験

古座川町のシンボル、一枚岩の目の前でテントサウナを設営し、サウナ体験を行いました。
サウナ後は目の前を流れる古座川に飛び込んで、天然の水で整える利用者の方もいらっしゃいました。

体験事業者
道の駅一枚岩monolith

詳しくはこちら

ハーブ摘み体験

古座川町小川瑞生にある耕作放棄地を利用したkii gardenでハーブ摘み体験を行いました。
ガーデンに咲くミントやタイムなどを採取して頂き、ハーブの匂いや効能を勉強して頂くとともに、実際にハーブティーとしても召し上がって頂きました。

体験事業者
kii garden

詳しくはこちら

Map

電車

  • 大阪・京都方面

  • 名古屋・三重方面

飛行機

  • 東京から

  • 関西国際空港から

  • 大阪・京都方面

  • 名古屋・三重方面

スタディケーション・ワーケーションの詳細につきましては、
古座川町観光協会事務局までお問い合わせ下さい。

お問い合わせはこちら

一枚岩

古座川町で一番人気の観光スポット!日本最大級の高さ約100m、幅約500mの一枚の巨岩。

観る

滝の拝

大小様々な奇形の岩穴が広がる珍しい滝。鮎のトントン釣りや、ボウズハゼ、ヨシノボリの滝登りなどで有名です。

観る

虫喰岩

古座川町池野山地内にある国指定の天然記念物。風雨に侵食されて、虫に喰われたような穴が無数に刻まれた大岩。

観る

明神の潜水橋

全国的にも珍しいノスタルジックな小さな橋は、サイクリストや観光のお客様の撮影スポットになっています。

観る

[360°VR]VRで古座川町を旅する

古座川町360°VRのダイジェスト映像。スマホを動かして360°観光映像が体験できます

古座川を感じる[和歌山県古座川町]

古座川町で暮らす人々を通して、古座川町の美しさをお伝えます。

360°VRで古座川町を観光体験!

古座川町の皆様がVRゴーグルで360°観光映像を体験!

大地を見上げる映画祭 VOL.0

道の駅一枚岩monolithが企画する、一枚岩に映像を映す映画祭イベント

Welcome to Kozagawa Town

I would like to introduce our town, Kozagawa Town.

English

古座川町のスタディケーション

スタディケーション・ワーケーション体験をご紹介

体験

和歌山県古座川町 360°VR観光

360°VRで古座川町の名所・川下り・釣りを観光体験できます!

体験