「見る」アイコン 観る
高池の互盟社
作家、司馬遼太郎の「古座街道を行く」にも出てくる、大正時代に建てられた木造洋館風の青年団屯所[互盟社会館]現在は河内祭や神戸神社例大祭で演じられる、由緒正しき伝統の獅子舞の稽古場として使われています。また、元の建物は火事により焼失した為、現在の建物は昭...
河内祭(こうちまつり)
古座川流域の5地区(古座、古田、高池、宇津木、月の瀬)が担い手となって行われてきた伝統祭礼。異なる地域が年に一度、共に河内神社(河内様)に集い、それぞれ独自のやり方で祭礼を行う、他に例をみない形式の祭りとして有名です。古座川に浮かぶ御神体の小島を中心に行...
丸山神社例祭
古座川町西川区内にある丸山神社で執り行われる例祭は、始まりが西暦474年とされる歴史あるお祭りです。年に2回、11月23日[霜月祭]・1月3日[正月祭]に獅子舞奉納が行われます。
三尾川八幡神社の例祭
毎年10月に行われる古座川町三尾川(みとがわ)にある八幡神社の例祭。約380年前から奉納されているとされる獅子舞を区が保存継承しています。