「見る」アイコン 観る

中津谷の滝
[古座川町の名瀑]

なかつだにのたき

古座川町中崎にある中津谷の滝は、古座川支流の小川流域にある名爆の一つになります。延高さ約93mの7段の滝が水しぶきをあげる景観は迫力があります。但し、下からでは3段分(45m)しか見ることができません。

中津谷の滝の画像 中津谷の滝の画像
スマホ用中津谷の滝の画像 スマホ用中津谷の滝の画像

町内でも随一の滝の水しぶきを体験できます!

滝の水量によっては、服が濡れてしまうほどの滝の水しぶきが舞い上がります。大雨の翌日など、水量が多い日はご注意下さい。

中津谷の滝の画像
スマホ用中津谷の滝の画像 スマホ用中津谷の滝の画像 スマホ用中津谷の滝の画像

中津谷の滝までは徒歩で15分程かかります。入山の際は、マムシやダニにご注意下さい。

古座川町中崎区が、注意事項を看板にまとめ入り口に設置してくださいました。以下看板の掲載文になります。この谷は涼しいので、夏場、まむし(毒ヘビ・はび)が多く生息しています。草むら・水辺等の涼しい所には気をつけて下さい。又、鹿が多いので鹿のダニ(フトゲツツガムシ)には充分注意して下さい。かまれたら適切な治療をしないと死に至る危険な生き物達です。長ぐつをはく等、足元を完全におおうようにして入山して下さい。(中崎区)

[中津谷の滝]
駐車場までの道順

中津谷の滝の画像
スマホ用中津谷の滝の画像
中津谷の滝の画像
スマホ用中津谷の滝の画像

[中津谷の滝入山口]の前に無料駐車場(7台)があります。近隣住民の車も通るため、駐車エリアを守ってご使用下さい。

現在、中津谷の滝への通常ルートが崖崩れにより危険のため、駐車場脇から降りて川沿いに向かうルートをご利用下さい。

中津谷の滝

住所
和歌山県東牟婁郡古座川町中崎(中崎の吊り橋から500m)

所要時間
紀伊本線:古座駅 から車で20分

駐車場
普通車:7台

電波状況
エリア外です(Docomo、Au、Softbank)

中津谷の滝 駐車場

中津谷の滝 入山口


中津谷の滝 駐車場

中津谷の滝 入山口

周辺施設
周辺施設のご案内
観る

大小さまざまな奇形の岩穴が珍しい、和歌山県指定の天然記念物。

中津谷の滝入山口から7.2km
車で約10分
食べる

古座川町中崎にある、ソプラノ歌手の滝尻京子さんが経営するカフェ。

中津谷の滝入山口から1.3km
車で約3分
観る

休耕地を利用したオープンガーデンです。いつでも見学頂けます。

中津谷の滝入山口から4.8km
車で約10分
周辺施設
周辺施設のご案内
観る

大小さまざまな奇形の岩穴が珍しい、和歌山県指定の天然記念物。

中津谷の滝入山口から7.2km
車で約10分
食べる

古座川町中崎にある、ソプラノ歌手の滝尻京子さんが経営するカフェ。

中津谷の滝入山口から1.3km
車で約3分

一枚岩

古座川町で一番人気の観光スポット!日本最大級の高さ約100m、幅約500mの一枚の巨岩。

観る

滝の拝

大小様々な奇形の岩穴が広がる珍しい滝。鮎のトントン釣りや、ボウズハゼ、ヨシノボリの滝登りなどで有名です。

観る

虫喰岩

古座川町池野山地内にある国指定の天然記念物。風雨に侵食されて、虫に喰われたような穴が無数に刻まれた大岩。

観る

明神の潜水橋

全国的にも珍しいノスタルジックな小さな橋は、サイクリストや観光のお客様の撮影スポットになっています。

観る

[360°VR]VRで古座川町を旅する

古座川町360°VRのダイジェスト映像。スマホを動かして360°観光映像が体験できます

古座川を感じる[和歌山県古座川町]

古座川町で暮らす人々を通して、古座川町の美しさをお伝えます。

360°VRで古座川町を観光体験!

古座川町の皆様がVRゴーグルで360°観光映像を体験!

大地を見上げる映画祭 VOL.0

道の駅一枚岩monolithが企画する、一枚岩に映像を映す映画祭イベント

Welcome to Kozagawa Town

I would like to introduce our town, Kozagawa Town.

English

古座川町のスタディケーション

スタディケーション・ワーケーション体験をご紹介

体験

和歌山県古座川町 360°VR観光

360°VRで古座川町の名所・川下り・釣りを観光体験できます!

体験