「見る」アイコン 観る
kii garden(きいがーでん)
休耕地を利用したオープンガーデンです。誰でも、いつでも見学できます。水仙、ナデシコ、バーベナ、ミントやブルーベリー狩りなど年間を通して様々な植物を鑑賞できます。
観る
天柱岩
一枚岩から七川方面に車で約5分。古座川を挟んだ対岸に、天を突くようにそそり立つ岩[天柱岩]が観えてきます。別名は薬研岩(やげんいわ)といいます。
ジオパーク
牡丹岩
古座川町月野瀬地内にあり、岩肌が風化によって大小の穴で浮き彫りされ、その模様が牡丹の花に似ていることから名付けられました。
ジオパーク
まぼろしの滝
古座川町にある数々の滝の中で最も落差の高い滝が、栃の川上流域にある「まぼろしの滝」です。那智の大瀧より米俵1俵低いことから[まぼろしの日本一]と言われています。
瀧川寺の地蔵紅葉
古座川町田川地内にある瀧川寺境内(りょうせんじ)に祀られている地蔵さまにちなみ、[地蔵紅葉]として親しまれてきた高さ樹齢200年以上の大紅葉です。2001年に古座川町の天然記念物に指定されています。
観る その他
神水瀑(しんすいばく)
古座川町一雨地区にある柳小谷に懸かる落差15mの滝です。神水爆看板から5分ほど歩いた先に観えてきます。
高池の互盟社
大正時代に建てられた木造洋館風の[互盟社会館]。現在は河内祭や神戸神社例大祭で演じられる、由緒正しき伝統の獅子舞の稽古場として使われています。
観る その他
大桑の大滝
大桑谷に入ったところにある大滝で、落差18mの水量豊かな大滝です。
奥番・奥瀞(おくとろ)- 最後の秘境
滝の拝から更に奥、古座川町小森川地区にある神玉神社から更に山道を徒歩で約2時間。古座川町最奥の地、天然林と透明度の高い渓流を心行くまで満喫できるまさに最後の秘境です。
観る その他
河内祭(こうちまつり)
古座川流域の5地区(古座、古田、高池、宇津木、月の瀬)が担い手となって行われてきた伝統祭礼。異なる地域が年に一度、共に河内神社(河内様)に集い、それぞれ独自のやり方で祭礼を行う、他に例をみない形式の祭りとして有名です。国指定の重要無形民俗文化財。
祭り

一枚岩

古座川町で一番人気の観光スポット!日本最大級の高さ約100m、幅約500mの一枚の巨岩。

観る

滝の拝

大小様々な奇形の岩穴が広がる珍しい滝。鮎のトントン釣りや、ボウズハゼ、ヨシノボリの滝登りなどで有名です。

観る

虫喰岩

古座川町池野山地内にある国指定の天然記念物。風雨に侵食されて、虫に喰われたような穴が無数に刻まれた大岩。

観る

明神の潜水橋

全国的にも珍しいノスタルジックな小さな橋は、サイクリストや観光のお客様の撮影スポットになっています。

観る

[360°VR]VRで古座川町を旅する

古座川町360°VRのダイジェスト映像。スマホを動かして360°観光映像が体験できます

古座川を感じる[和歌山県古座川町]

古座川町で暮らす人々を通して、古座川町の美しさをお伝えます。

360°VRで古座川町を観光体験!

古座川町の皆様がVRゴーグルで360°観光映像を体験!

大地を見上げる映画祭 VOL.0

道の駅一枚岩monolithが企画する、一枚岩に映像を映す映画祭イベント

Welcome to Kozagawa Town

I would like to introduce our town, Kozagawa Town.

English

古座川町のスタディケーション

スタディケーション・ワーケーション体験をご紹介

体験

和歌山県古座川町 360°VR観光

360°VRで古座川町の名所・川下り・釣りを観光体験できます!

体験